小学校低学年の頃、「我がよき友よ」というシングルレコードを親にせがんで買ってもらってから、音楽とは付かず離れずの関係が続いている。
中学に入り、鮮烈なイエローマジックオーケストラ(YMO)の洗礼を受けてシンセサイザーの存在を知るも、手に入れることなど出来ず音楽室のエレクトーンを触るのが精一杯だった。
高校生になり、アルバイトで貯めたお金でキーボードを買った。当時、シンセサイザーで和音の出るものはまだ高かったので、プリセット音色の入った、電子オルガン的なものを手に入れるのが限界だった。
男のキーボーディストはまだ珍しく、同級生からバンドの誘いをもらい、よくある文化祭でのバンドデビューを飾る。曲目は、
「お前にチェックイン」 沢田研二、 「All By Myself」ザ・モッズ、 「愛の世代の前に」浜田省吾・・・etc。
今思えば、スゴイ選択曲であるが、いい思い出である。ちなみにバンド名は「ふにゃふにゃロックバンド」という(笑
その後、働くようになりバンド活動は加速する。お金に糸目をつけずに買ったシンセサイザー、20万円オーバー2台、YAMAHA・DX7とKORG・M1。また、エフェクター多数、キーボードスタンド、MTR・・・。
うち、YAMAHA・DX7は、'91年の屋外ライヴで雨に降られ再起不能になった。KORG・M1も売ってしまい手元には無い。
しかし、18歳から29歳までの間のアマチュアバンド活動で得たものは多い。なんといっても仲間や知り合いが増えた。
この事は、現在の仕事にも大いに役立っているのである。バンドをやっていないからといって、音楽から離れたわけではないのである。
そして現在は、中学時代に何度も挫折したアコースティックギターに傾倒し、やはり音楽とは付かず離れずやっているのだ。
自分にとって楽器を操ることは、精神のリフレッシュであったり、コミニュケーションの道具であったり、感性のテコ入れのような気がする。
では以下からは、アマチュアバンド時代に在籍していた「HEART OF VOICE」と「NO TIME」の動画をご紹介する。