>店舗部内装工事

内装全体のイメージが決まるオスモワックス塗り。オスモは、環境基準の厳しいドイツ製。
濃色のワックスを延ばし、すぐにふき取る工法で、これにより、
木目が際立ち、和風古民家のイメージを強くできる。


天井全体に塗り終わった。これを2回づつ行う。


浄化槽の工事。店舗と住宅部の間に設置される。

入る前のタンクは初めて見るが、かなりでかい。


年末頃の店舗玄関部。

店舗のトイレの塗りも終わっている。
通常ののトイレよりもかなり異質な空間。


浄化槽タンクの収まり。


新しいダディーズのサインが貼られる壁とその周辺。
杉の無垢がいい味を出している。

本棚も収まり、オスモ塗りを待つ。


左官工事が始まる。今回の計画では、客待ち席周辺と、トイレ、軒下などを左官工事で仕上げる。
玉砂利を樹脂で固め、雰囲気を出す。

その左官仕上げの色を決める。楽しい作業である。

これは、玄関前面のサインの土台になる土壁。懐かしい感じが出したかったので、
この感じをお願いした。昔、農家の友達の家へ遊びにいくと
決まってこの土壁がどこかにあり、今見ると哀愁漂うテクスチャーだと思う。

上の土壁はここへ塗ってもらう。
ご来店頂くお客様が最初に目に付く場所でもある。


店舗西面のコンクリートの壁を崩す。ここへは歩きのお客様用に階段を造る。


店舗内部のセンター・カウンター。


受付後ろの飾り棚。ここへも玄関と同じ土壁を無って貰う。
趣味のモノを飾るつもり。

本棚にもオスモワックスを塗る。

着付けスペース付近。以前取り壊した古家からとっておいた雪見障子が
はまっている。これにもオスモワックスを塗る。


土間と作業場を繋ぐスロープを仕上げる「蒼築舎」の松木氏

仕上がったスロープ。一応、バリアフリーの考えも入れて、この形にした。


土を捏ねる。これを壁に塗る。

塗り終わった壁。数日おくと、ひび割れが生じ、イイ味が出てくる。

塗りたての壁。

今回、左官工事は全て「蒼築舎」でお願いした。ここの松木氏は全国コンクールでも
優勝するほどの腕前で、感性も抜群である。


NEXT⇒

TOPへ戻る