「終わりなき疾走」

                 第1話 

              <安穏の日々>


昭和59年3月、母親が病で他界し 周りの推挙と遺言により、
自動的にヘアサロン業界に入ることとなった。
当時、芸能界では「たのきんトリオ」の時代が終わろうとし、変わって
「チェッカーズ」のような刈上げショートヘアをベースにしたスタイルが
台頭してきた頃であった。

まだ「刈上げ」は理容師の独断場であり美容師の技術者の一部がやっとできる
といった状態であったが美容業界も時間とともにそれも徐々に習得して行き
「おしゃれな刈上げ」が生まれた。しかし、理容師の行なう「刈上げ」の方は
ちょっと、やぼったい「刈上げ」であった。
 
そんな時代にこの業界への一歩を踏み出したのである。
母親の死から1ヵ月後、当時、四日市市の富田にあった理美容専門学校の昼間生と
して通学しはじめた。
その頃の生徒はヤンキーが多かった。もっともヤンキーがおしゃれな
時代なのでそれが普通で、おしゃれでつっぱったり、眉毛を細くして
麻呂になったり、うんこ座りしたりしたものだ(笑)

私の専門学校時代はいたってノンビリとしたもので、午前中は学科を、午後は
実技をといったぐあいでそれが1年間つづく。
たしか 各学期の終わりにテストがあったと思うがあまり真剣にはやってなかった
のであんまり記憶に無い。
それでもなんとか補習もせずストレートで卒業できたので今更ながら良かった、
ヨカッタ。

そういえば、修学旅行なんてのもあって、たしか伊豆の方へ1泊しかしなかった
けど、とても面白い2日間だったような・・・。
夜、先生たちが寝静まった頃に酒盛り(たしかビールで)をしようと悪ガキたちは
昼間買い込んで隠しておいたのが何故か見つかって没収!
なぜあの時隠して置いた物がみつかったのか? 未だに謎である。
(多分、そのくらいのガキがやる事ぐらいお見通しだったのでしょうネ)

その頃、悪友だったヤツが「朝の起き立ての1本目は最高にウマイ」と言って
タバコを吹かしているのを見て私も修学旅行2日目の朝の起き立てに一服
やって、貧血しそうになったを今思い出した。
やっぱしタバコは食後10以内のほうが美味いですよね。
(しかし、現在は吸ってません!!)

とにかく遊びほうけていた1年間で(実際は今後の不安もありましたが)有意義
に過ごしている・・・との思いの方が強かった。

                < 若気の至り>


その頃の生徒の中にはすでにどこかのお店に入って実際に働いている生徒も
たくさんいましたが、わたしの友人もその一人で学校が終わるとさっさと
職場へと行ってました。

我々の仕事はご存知でしょうが土・日曜日は、かきいれ時で忙しいのです。
もっともその頃は景気も良い時代でしたからほんとっ、死ぬほどきつかった!
しかし、私はまだ店には入っておらず、学校が終わればどこへでもふらふら
と出かけて行くのでした。

ある日、その友人が女性の事で悩んでいるそうなので話しを聞いたが、そこは
若い野郎がいいアドバイスなんか出るはずも無く、ここじゃ無理だと言って
なぜかわざわざ車で遠出して話し合おう・・・と、言うことになった。
で、決行日は学校が休みの時だからどうしても、土・日曜日となる。
(その頃は土・日曜日が学校の休みでした)
しかし、土・日曜日は店が忙しい。でも私はそいつに何か理由つけて
無理にその日にしとけっ!と、無理強いをしてしまったんです。

そして当日。オヤジに借りた2サイクルの
スズキの軽自動車、バックシートには妹から借りたラジカセ、毛布、
マイルドセブン。そして忘れてはならないのがオンボロなギター・・・。
これはもう「浜省」の世界。バリバリに浸っていたのは私だけ。
今回のメインテーマはそっちのけで野郎二人が向かった先は奈良。
何故か?
ただ単にわたしが奈良・京都マニアなだけでした(爆)でもどっちかと
言うと、奈良の方ですが。←(どっちでもエエ)

奈良県でも飛鳥へと向かいました。何気にたたずむ古寺、古代の遺跡、
秋の飛鳥はとても感慨深く素敵でした。が、彼は「なぜここなんだ」
と、思ってたらしいです(後日聞いた話)
夜は、「石舞台古墳」の無料駐車場で寝ました。もちろん、ギターも
ここで弾きました。はたから見れば、古墳の駐車場でギター・・・
なんと異様に映ったことでしょう・・・。

そんなこんなで地元へ帰ってきて、解決した事は一つも無く、女性の
テーマはうやむやでその上、その友人は欠勤が原因でクビになり別の店を
探すはめになりました。
今でも、その友人とは付き合いがありますが、その話になると
私は頭が低くなってしまいます。
 
  ほんとっ、あの時はすまなんだっ! 
      つづく

終わりなき疾走
トップへ戻る

2話へ→