☆☆☆  水彩イラストお知らせハガキ・アーカイブス  ☆☆☆

 Daddy's hair navigator では年間に数回、「季節のお知らせハガキ」をお客様にお送りしております。 過去には、写真を多用しておりましたが自己の趣味と、実益を兼ねて(_ _) 水彩イラストを添える事になりました。2011年の春からはずっとそのスタイルを守っております。ネタはその時その時の『旬』なものを心掛けておりますが、アイディアの絞り出しに苦労することも多く、素人の限界も感じながらもだらだらと続けてきました。


2021年冬のお知らせハガキ

 * 100年ぶりの世界的パンデミックとなった昨年からの影響で今までの常識が通用しなくなったことで、せめて年賀状だけでもユーモアが出せないかと考えた考えた結果ですね。絵柄の割に内容は厳しいものとなりましたが。。


2020年冬のお知らせハガキ

 * 自宅にはかなり昔からの『水木しげる妖怪』の本が何冊かあります。
   我が家の人間を妖怪に例えるなら・・・?と考えてキャラを描いてみました(笑


2019年夏のお知らせハガキ

 * 犬を飼うようになってから、お出かけは一緒に連れて行くことも増えました。
  今は高速道路のSAにはドッグランも増えてありがたいのですが、犬の性格も
  さまざまな様でウチのはちょっと消極的。


2019年年始のお知らせハガキ

 * 年始の挨拶は、プライベートのぶんも兼ねることもあるので
   家族全員を描くことが多いですね。
   子供らも大人になっていくとそれぞれが自分勝手にやっています。
   そういった意味では随分と気楽になったもんです(^^)


2018年夏のお知らせハガキ

 * たまたま撮影の募集があって、ボランティアで参加させていただきました(^-^)
空気の違う職場は、本業にもよい影響があると思います。
自営業は世間が狭くなる傾向がありますからね〜。。。


2018年年始のお知らせハガキ

 * 今年は戌の年。我が家犬もネタにしょうとデザインしました。
犬が笑うのかどうかはわかりませんが(笑
「笑う門には福来る」の精神で年始を始めたいと思いました。


2017年夏のお知らせハガキ

 * 2017年の春で、お店が旧店舗から通算で創業20周年を迎えました。
その事のお礼も兼ねたおハガキとなった回であります。
また、20周年を記念して店内のBGMとして使っている自作曲を
CDに焼き、作り直しました。

パソコンとシンセサイザーを使い、学生時代に作った原曲を4曲入れ、
新曲3曲を入れ、アレンジし直して今の機材で完成させたものです。
また、ハガキの背景には、これまでのお知らせハガキも使ってみました。


2017年春のお知らせハガキ

 * つい最近、犬連れで出かけた岐阜県郡上市をネタにしました。
現地で撮った画像を元に、シャープペンシルで描いていたところ、
いつものように色付けせんでもエエなぁ。と思い、街灯と柳、それに
うっすら水面とベンガラ色の壁にちょこっとだけ色を付けた程度で
仕上げたら、レトロな感じで良い雰囲気になりました。


2017年年始のお知らせハガキ

 * 年始はやっぱり華やかな方が良いかと思い、
昔話から、「花咲じじい」。
今回は、全て水彩画とせず、桜の花はデジタルで
織り込んでみました。今年は家族と犬の参加です(笑)


2016年秋のお知らせハガキ

 * 前回に引き続き、音楽ネタです。作り上げた曲は、
ニコニコ動画とカラオケのJOYSOUNDがコラボしたカラオケプログラムへ
配信申請します。現段階では、3曲が配信中です。

2016年夏のお知らせハガキ
 * 長い間、音楽とはつかず離れずの関係です。聴くのも好きですが、作るのも好きです。
アマチュアバンドの経験もありましたから、曲の構成なんぞはだいたい把握しているので流れで作ってます。
 
 昔、演奏はカセットテープへ録音していました。どんなにMTRを駆使しても、
4っつに分けたトラックだけでは限界がありましたが、デジタル時代に入り、
DTMと言われるデジタルでの曲作成・録音は音の劣化も無く驚きの連発です。

 ちなみに、歌は自分でなく、ボーカロイドにお願いしてあります。。。^-^)b

2016年春のお知らせハガキ
 * 本当にネタに困った回でした。考えれば考えるほど出ません。 
インスタント焼きそばでも食って気分転換だーーーーっと、席に着く直前の出来事。
 
 痛みは伴いましたが、よいネタに恵まれました (T - T)

2016年年始のお知らせハガキ
 * 年賀状を兼ねたお知らせハガキです。
『西遊記』のときもそうでしたが、昔話とかキャラが4人というのは家族に当てはめやすいですね。
(制作者権限でイイキャラは自分が持っていきますが)
 一応、扮装と言ういでたちですが、
次男だけはナゼか被り物でないような気がします。

2015年秋のお知らせハガキ
 * 庭の桂の木は、夏は新緑、秋は黄葉・・・と、目を楽しませてくれます。 
しかも、枯れて落ちた葉は、香ばしい香りを放ち、ちょうど甘いクッキーのような香りがします。
もし、お店に入る直前、甘い香りがしたらコレです(^^).
 
 余談ですが、このハガキには土曜日お休みのお知らせが見えます。
これは31年ぶりに集まる高校クラス会の当日になるからです。
やはりイベント事は週末だから仕方がないですね。。。

2015年夏のお知らせハガキ
 * 地元でロケがありました。
夕方から夜にかけての撮影でしたが、初夏の風を受けながらの待機時間は意外と快適で、
現場雰囲気は微妙な緊張感もあり、それはそれでワクワクして臨みましたよ。
 幸運な事に、ペアを組ませていただき、主役の真後ろでした。

2015年春のお知らせハガキ
 * 近年、温めていた計画が具体的になってきました。
看板の作り変え、補助手摺の設置、駐車場の整備などです。
オープンから10年を経て、いろんな所に綻びも出てきます。
出来るうちに修繕等を行いたかったので、見積もりの最中でした。
 しかし、当初の計画よりは、季節一つ分遅れたかなぁ・・。
 結果はこちらのブログでもご覧になれますよ。


2015年年始のお知らせハガキ
 * 子供らは卒業だったり、就職だったり微妙な時期でした。
日々の生活を、『西遊記』になぞってみれば、さて誰が誰になるか・・・?
と、考えたところ、ご覧のようになりました。嫁は沙悟浄があまり気にってはなかったですが・・・。
(猪八戒にしたら、それはそれでもめる事になるでしょう)
 所で、ゴールの天竺にあたる場所は、我が一家にはどの辺りになるんでしょうね ^-^)。
 
 また、この年から、定休日が火曜日水曜日に変わりました。
ハッピーマンデーや、振りかえの月曜休日などが増えたため、
月曜日は営業日とした方が効率が良いと判断したためです。


2014年 期間限定のクリスマスカード
 * 期間限定で紹介したクリスマスカード。
ハサミの持ち方に不安がありますが、それもそのはず、
体験学習でやってきた生徒さんにモデルになってもらいました。
そして真ん中の怪しい顔は『モデルウイッグ』です。ご心配なく・・・?

2014年秋冬のお知らせハガキ
 * 劇中で使う、「血糊」というモノを初めて体験しました(^^)
   戦場にころがる武者の死体役を初体験。
  真夏の撮影では、むき出しの足元からアリやらなんやらが
  這い上がってきます。一応、虫よけなるものは付けてもらっていますが、
 あまり効きませんでしたね(笑)

2014年夏のお知らせハガキ
 * この年の春前に撮影は終わっていたのですが、
たまたま好きな俳優さんの撮影に携われたので嬉しくてネタにしてみました。
 また、この作品が放映されたのは、撮影終了から2年後となりました。
法廷とはいえ、寒い寒い現場で、スーツの下はヒートテック上下2枚、
靴下にホッカイロが当たり前の二日間でしたよ。

2014年春のお知らせハガキ
 * 買って2年も経たないPCがいきなりハードディスクのクラッシュで逝ってしまわれた・・・。
事前に怪しい動きがあったので、バックアップは取って、大事なファイルは無事でしたが、
保証を使い、ハードディスクの乗せ換えでPCは元気になりました。
当たり外れがあるとはいえ、やはりショックな出来事。
その時のPCで今もコレを書いておりますが・・・。

2014年年始のお知らせハガキ
 * 暑いさなかの撮影所、待機時間、寒さを防ぐ方法、わらじのはき方や甲冑の着方、クチパクのシーン・・・etc。
色んな体験は勉強にもなったし、役者さんやスタッフの精力的な仕事の様子は、
自分の仕事に対する姿勢を見直すきっかけとなりました。
現場では、ドラマや映画が好きでたまらない人たちがいつも忙しそうに動き回っています。
 
 それと『返事』。・・・日々、惰性で過ごしていると、返事が適当になっていた事に気づきます。
撮影所に入ったら返事が重要です。それも相手に大きく伝わらなくては意味がありません。
スタッフからの指示は伝わったのか、聞こえているのかどうか・・・など。
全てはスムーズに撮影を進めるための元となるんですね。

2013年秋のお知らせハガキ
 * 桑名市のフィルムコミッションからの要請で、自宅を名古屋市立大学制作の映画にお貸ししました。
珍しい事だったので全面協力させていただきました。
 
 当家の子供部屋は、主人公の部屋という設定でした。
映画制作現場というのはなかなか大変ですが、活気があって見ていてもワクワクしますね。
 当日の様子は、こちらのブログでもご覧になれます。

2013年夏のお知らせハガキ
 * 当時はよく、京都撮影所へ行ってました。時代劇は季節によってなかなか大変です。
自営業はどうしても世間が狭くなりがちで、それがお客さん商売には大敵です。
見分を広めるためと、違う職場の体験ということで勉強に通ってました。
 自店舗でエラそうな事をしゃべっていても、ここへ行けば「ぺーぺーの下っ端」です。

2013年春のお知らせハガキ
 * 反抗期の真っただ中、扱いにくい年齢を悩むでなく、あえて活用してネタとしました。。。
映画のポスター風にしてみたのは自分でも結構気に入ってたりします (^^;)
 世界観はドラクエをちょっとイメージしてみました。
「反抗期」がテーマなのに、魔導師(嫁)がいるのはご愛嬌ということで・・・。

2013年年始のお知らせハガキ
 * ネタにするくらい、そうとう苛立ちがあったようです(笑)。
難しい年頃の子供はどの親御さんでも悩みの種となるのでしょうが、
ヘアサロンの息子となれば、言いたい放題です。
しかも説明がわからん。
 このあと、ハガキが届いたお客さんからは、同調する意見が多々あり、
その話でたいそう盛り上がりました。
でもコレ、年賀状として送っているんですね・・・・。

2012年秋のお知らせハガキ
 * 後に趣味となってしまう初めての出来事。
一応、ヒゲをトレードマークにしていたのですが、剃らざるを得ない状況になり
18年ぶり(この当時で)剃って、家族に驚かれました。
 ヒゲを剃ると若くなるのかと思いきや、一見、若そうに見えて、、、
でも中年・・・といった複雑な容姿で、
やはりヒゲが無いとシマらないというか、変な感じです。

2012年夏のお知らせハガキ
 * 震災の影響で夏の電力が心配されていたこの時期、
全国的にグリーンカーテンの推奨がありました。
我が家でもゴーヤの苗を買ってきて、店舗玄関前に初めて植えました。
今でも続いていますが、緑の清々しさが魅力的です。
ゴーヤを食すようになったのもこれがきっかけです。
 ゴーヤも髪も、よく伸びれば商売繁盛でしょうか?(笑)

2012年春のお知らせハガキ
 * この頃はよく京都へドライブに行きました。
イラストのように桜が咲いていたわけではありませんが、理想ですかね。
3月のまだ少し肌寒さの残るある日に、東山銀閣寺へ行ったときのエピソードをネタにしました。

2012年年始のお知らせハガキ
 * 20代の頃、正月に家にいるヤツの気がしれないと思っていたのも「今は昔」。
今ではコタツに入り、ゴロゴロしている時の幸せなことよ・・・。(^^)
 だらだらとテレビを見て、くっちゃぁ寝をしていると
心も体もブタさんになるのだろうか・・・と、想像して描きました。

2011年秋のお知らせハガキ
 * 2011年の7月25日は、桑名市西部の集中豪雨として記録に残っております。 
駐車場入り口前の公道は川となり、我々は土嚢を積むことになってしまいました。
R421へ緩やかな傾斜となっている途中の我が店舗ですが、
駐車場入り口が大きく口を開けているため、雨水が流れ込むのです。
 
 早朝の雷雨の影響でしたが、この日午後からの雷雨でも同じくらいの水が
上手の竹やぶから流れ出て、結局2回同じ作業におわれて疲れ果てたことが今でも思い出されます。
 しかし、皮肉にもハガキのネタには最高の出来事でした。 
当時の様子は、ブログのほうでも書いておりますので、
よろしければこちらをご覧になってください。

2011年夏のお知らせハガキ
: * お店の庭には桂の木が植えてあり、春から夏にかけてハート形の葉っぱが沢山つきます。
ハガキ作成の時期は1週間ほど前から一気に作り上げますが、
この時期はまだ梅雨が明けていなかったのでしょう。
存分にハガキの中に梅雨明けの清々しさを描いたつもりでした。
真ん中にぶら下がっているてるてるぼうずがそれを物語っていますね。

2011年春のお知らせハガキ
 * 近所の桜はまだ咲いていませんでした。。
そのころ、あの東日本大震災の直後で世の中は不安がいっぱいで、
せめて気分だけでも・・と思い描いてみました。
 
 ハガキ内のコメントのとおり、初めてのシニアグラス購入時期。
でもまだ仕事では使用していなかったと思います。
自宅には小さな縁側がありますが、猫は飼っておりません。
当時、時々やってきてはここで日向ぼっこをしていた猫に登場してもらいました(^-^)



戻る
             HOMEへ