> 購入記録トップ             管理人のページトップへ戻る      


          2003年11月下旬に、初めて土地の情報をもらってから、事あるごとにメモをとっていた。
          それらを読み返し、やっと繋がりも出来たので、
          これから建築を始めようとする人の参考にでもなればと思いこのページへアップします。

          より、リアルにするために実名や、金額も出てまいりますが、全てにおいて了解を得ており、
          なんら問題はありませんので、ご安心ください。

1話  2話  3話  4話  5話



     手記より。

1話

          土地取得まで

     2003年11月下旬。


       かねてから懇意にしている不動産・桑名ハウジングから連絡が来た。
       それは以前から気になっている空き地の事で、最近そこが整地されつつあり、
       もし、宅地にするのであれば区画される前に話を持っていきたく思い、
       そのことを聞いてもらっていたのだ。

       結果は、土地の所有権を複数の人が持っており、どうなっているかは
       まったくもって解りづらいらしい・・・・。
       せいぜい解った事といえば、その土地は約200坪以上の土地で私が欲しい
       100坪クラスより大きすぎて現実味が無かった・・・と、いうことだけだった。

       ここ何年も探し回ってるので、
       「まぁ、いつもの事だから・・」と、諦めかけた。するとその
       不動産屋さんは、もう一つの物件を話し出した。
       現在の店舗から約250m離れたところに約144坪の土地が出たらしいとの事。

       しかも、調整区域でなく、宅地であるとのこと。
       しかし、値段が坪単価18万円。2、592万円である。
       以前から土地の予算は2、000万円以内と決めていたから
       600万円もの予算オーバーである。

       あの辺の平均価格は坪20万円〜25万円。それを思えば、
       18万円でも格安である。 しかし、それが144坪となれば話は別で、
       100坪だけ切り売りしてくれ、と言いたいくらいであった。
       そんなことは言えるわけがないので、あとは金額の交渉に頼り、どこまで
       落としてくれるか・・・だけ。
         しかも、その土地にはまだ人が住んでおり、仮に土地を購入しても残った建物を
       解体せねばならい。
       解体には約100万円程かかるそうで、。ますます勉強してもらわなければ・・・。


     2003年11月29日

       一度、土地の下見をと思い、桑名ハウジングの社長と現地へ赴く。
       さすが144坪はでかく、建物を撤去すればかなりの広さが手に入る。
       駐車場もバッチリ取れる。
         ただ、土地の北西の角に大きな倉庫があった。
       壊すのも、もったいないし使えるな。と、そのときは思った程度。
     

               この時点では、この倉庫を店舗にする計画は無かった。
                     


   

     2003年12月8日

       桑名ハウジングからの連絡で、昼前に銀行で融資についての打ち合わせ。
       しかし、土地分を借りて、上物分も借りることは無理っぽいらしい。
       融資担当の方と方法を考える。
 
       その日の午後、目星を付けていた1級建築士の方々と初めての打ち合わせ。
      「728jp」という、久安氏、西本氏の二人組みのユニットである。
       まだ、最近結成したばかりのユニットで、私より若い。
       普段は個々で事務所を持ち、単独で活動しているのであるが 
              1.消費者の目線を忘れないこと
              2.地域性を考慮すること
              3.“まち”づくりを意識すること  
              4.シンプルな家であること
              5.シンプルなデザインであること
              6.基本性能を確保すること
              7.リーズナブルであること
              8.明確なコストであること
              9.フレキシビリティのあること
             10.設計と施工の責任範囲を明確にすること
             11.メーカーや企業に依存しないこと地域に見合った建築物、ロープライス、健康住宅
         といった共通のコンセプトで組み合わさったユニットで、
         自分の考えに近いものがあると考え、今回、話を聞かせてもらうことになった。

     2003年12月14日

       やはり色々考えると、上物はまだ無理で、前の住人の建物があるので、そこに住み、
       2年間は資金つくりに精を出そうか? と、思う。
       そのあいだに建物の構想も練れるし、子供との約束は果たせそうだ。
       妻は、「店だけ先に建てればエエやん」と、いうが、母屋はそのままだと、
       建て方に条件が出来すぎる。

     2003年12月15日

       桑名ハウジングにて物件の説明を受ける。
       初めてのことばかりなので、理解するのは難しい・・・。
       こんなことは、何度もある事ではないが。

       銀行へ今年10月までの「仔細表」を提出。
       融資の結果待ちである。

       その夜、銀行から連絡有。全額融資決定の知らせ。
       小躍りするが、同時に借金も背負うことになる。
       妻は不安からか、あまり喜ばず、応対に苦労・・・。

     2003年12月18日

       2日後の本契約に備え、「実印」「手付金の手配」に走る。
       融資にあたって、全預金を他の支店からメインバンクの支店への移行を頼まれる。
       私にはまったく問題なしなので、早速手続きをしてもらう。

     2003年12月19日

       現金220万円を引き出し、明日を待つ。本契約を結べば
       十分の一は自分のものだ。
       ここまで耽々とやってきたが、最初の大きな節目だ。
       もう戻れないが、これが最高の結果だと信じて行くしかない。
       思えば2ヶ月前にこんなふうになるとは想像もしてなかった。
 
     2003年12月20日

       本契約の日。
       朝から積雪。前日にチェーンを巻いておいて正解だった。
       午前7時からのお客さんがあったので、子供たちを6時過ぎに
       妻の実家へ送っていく。
       誰かがキャンセルになるのでは・・・と、思っていたが案の定、
       10時の女性客がキャンセル。
       8時の方は歩いて大山田から来てくれた。9:30頃終ったので
       その方を大山田まで送っていき、その足で本契約に向かう。

       桑名ハウジングで終結。売主の方もさっぱりした方で恙無く終った。
       来年、2月1日以降はいつでも住める状態になるらしい。


                             

2話へ→